|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 弦 : [つる, げん] 【名詞】 1. (1) bow string 2. string (of guitar, violin, etc) 3. (2) (gen) (geom) chord (straight line joining two points on a curve) 4. (3) handle ・ 弦楽 : [げんがく] 【名詞】 1. music for strings ・ 弦楽四重奏 : [げんがくしじゅうそう, げんがくよんじゅうそう] (n) string quartet ・ 弦楽四重奏曲 : [げんがくしじゅうそうきょく] (n) string quartet ・ 楽 : [たのし, らく] 1. (adj-na,n,n-suf) comfort 2. ease ・ 四 : [よん] 1. (num) four ・ 四重 : [しじゅう] (n) fourfold ・ 四重奏 : [しじゅうそう] 【名詞】 1. instrumental quartet ・ 重 : [おも] 1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important ・ 重奏 : [じゅうそう] (n,vs) instrumental ensemble ・ 奏曲 : [そうきょく] (n) (abbr) sonata ・ 曲 : [きょく, くせ] 【名詞】 1. a habit (often a bad habit, i.e. vice) 2. peculiarity ・ 第 : [だい] (n,pref) ordinal ・ 番 : [ばん] 【名詞】 1. (1) watch 2. guard 3. lookout 4. (2) bout, match (sumo) 5. (3) (one's) turn ・ シューベルト : [しゅーべると] 【名詞】 1. Schubert 2. (n) Schubert ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
弦楽四重奏曲第6番 ニ長調 D74は、フランツ・シューベルトが作曲した6番目の弦楽四重奏曲。 ==概要== 1813年の8月22日に作曲され、第1楽章は既に9月3日に終了しており、全体は同じ9月に完成した。しかしシューベルトは満足せず、簡略化したり短縮をするなどの補筆を行っている。のちに父親の聖名祝日である10月4日にこの弦楽四重奏曲を捧げている。だが、それにもかかわらず、1824年になってからも兄のフェルディナントがこの作品を家庭の集いで演奏しているのに対して、シューベルトは大して価値のある作品ではないと述べたことがある。そして楽譜を出版する機会があったものの、出版を積極的にすすめなかったという。 前作の第5番でベートーヴェンへの傾斜を見せたシューベルトは、第6番ではモーツァルトの方に接近している。第1楽章はオペラ『魔笛』の序曲の終結部分を参考にしており、第4楽章は交響曲第31番『パリ』と関連している。しかし、第1楽章が他の3つの楽章に比べて長大であり、楽章のバランスという点では、配慮が行き届いているとはいえない。このこともシューベルトを満足させなかったと思われる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「弦楽四重奏曲第6番 (シューベルト)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|